近年、じわじわと知名度が上がりつつある中国発の通販サイトAliExpress(アリエクスプレス)ですが、「どんなサイトなのかよく分からない」、「利用してみたいけど不安」と感じている人が多いのではないでしょうか?

そこで、本記事ではAliExpressの概要、利用上のメリットとデメリット、注意する事を簡単に紹介していきます!

AliExpress(アリエクスプレス)とは何か?

AliExpressは、中国大手企業「阿里巴巴集団(アリババグループ)」が運営する海外向けの通販サイトです。中国や香港の出品者が多く、アマゾンや楽天等の大手通販サイトで販売されている商品も、よりお得に購入することができるのが特徴です。

AliExpressは電子機器、衣料品、家具、アクセサリーなど多種多様な品数を取り揃えていて、欲しい商品が幅広く手に入れられるのがとても魅力的です。

AliExpress利用上のメリットとデメリット

「AliExpress最高!」と思ったあなた!くれぐれも急がないで下さい。海外の通販サイトなので、メリットばかりではありません。

ここでは、AliExpressのメリットとデメリットについて詳しく説明していきます。

メリット

カテゴリーが豊富!欲しいものが見つかる

AliExpressはなんと言ってもカテゴリーが豊富です。30以上ものカテゴリーがあるので、欲しい商品が揃います。アマゾンや楽天で売っていない商品をAliExpressで見つけることができ、お買い物の幅を広げることができます。

商品が安い

日本の大手通販サイトより安く商品を購入できることが多いです。格安な値段で商品を買うことができます。値上げ値上げの毎日、お得にショッピングしたい方には嬉しいですね。

値引きの交渉が可能

日本国内の通販サイトと違うのは、実は出品者と直接値引き交渉ができることです。「今月の予算がオーバーしちゃう!」という方や、「より安く購入したい!」という方にはピッタリな仕組みだと思います。

デメリット

届くまで時間がかる

AliExpressの商品は海外発送ということもあり、商品の到着にはとても時間がかかってしまいます。2週間以上は商品が届かないことが多いため、急ぎで商品が欲しい場合などはAliExpressの利用は向いていないと言えます。

イメージ通りの商品が届かないことがある

Aliexpressでは、サイト上で見た商品イメージと異なる商品が届くことがあります。出品者が発送ミスをした場合でも、不親切な出品者であると対応してくれないことがあります。

英語か中国語での対応が必要

出品者とのやり取りは自身で行う必要があります。ただし、AliExpressは海外の通販サイトなので出品者も基本的に海外のスタッフです。値下げ交渉や問い合わせも英語か中国語での対応となるため、英語や中国語ができない方は出品者とのコミュニケーションがスムーズにいかないことがあります。

注意すること

上記のデメリットから、利用の際には以下の事項に気をつけることが必要です。

・商品の到着が遅いので、イベントなどで使用する商品を買いたい場合は、計画的に購入しましょう。

・購入する際は、レビューなどの写真を見たり、丁寧な対応をしてくれる出品者かを確認することが重要です。

・語学が苦手な方は、なるべく日本語で対応してくれそうな出品者を探してみてください。

まとめ

本記事では、AliExpressの概要、利用上のメリットとデメリット、注意する事を簡単にご紹介しました。AliExpressでは安く商品を購入できるというメリットがある一方、イメージ通りの商品が届かないこと、商品の到着に2週間以上かかってしまうことや英語での対応を強いられるといった可能性があるので、くれぐれも注意が必要です。

出来るだけ安く買い物をしたい方は、デメリットを把握した上でAliExpressを利用してみてください。

7sGoodは”いいとこ取り”のショッピングサイト!?

当ブログを運営する7sGoodは、中間コスト省略を徹底することで、大手通販サイトやクラウドファンディングサイトよりも安値での商品提供を目指しています。AliExpressの価格以下の格安商品も多く取り扱っていますので、ぜひチェックして、価格を比較してみて下さい。

安いけど早く届くの?─答えはYes! 7sGoodには、「急いで発送」という発送システムがあり、48時間以内に発送&5日で商品が届くため、急いで使用したい時にとても便利です。

また、実物検証や、発送の際に梱包動画をお送りしています。届く前に商品を確認できる等、配送プロセスの透明化に努めています。イメージ通りの商品がそのまま自宅に届くので安心安全にショッピングができます。

是非、7sGoodでGoodプライス・Goodクオリティーな商品をGETしてみてくださいね♪

7sGoodアプリをダウンロード
7sGood Webショップへ

運営会社 HHO Limitedに関する紹介はこちら

この記事を共有する

7sGood Blog編集部

次世代動画ショッピングプラットフォーム「7sGood」ブログ編集部。 7sGoodの利用方法や機能のほか、オンラインショッピングに関する様々な情報を発信します。