安く商品が購入できる中国の海外向けショッピングサイト、AliExpress(アリエクスプレス)。しかし、海外通販サイトだしなんだか不安。安全性はどうなのかな? と、心配している人も多いのではないでしょうか?

そこで、本稿ではAliExpress(アリエクスプレス)の安全性や、使うときに気をつけたいことをまとめてご紹介します!

安全性が気になる方は、是非参考にしてみてくださいね。

お得な動画ショッピングアプリ「7sGood」はこちら!

AliExpress(アリエクスプレス)は安全?

AliExpressは、中国大手EC企業「阿里巴巴集団(アリババグループ)」が運営している海外の通販サイトです。アリババは米国のニューヨーク証券取引所( NYSE )にも上場している大企業ですので、基本的に信頼できる安全なサイトだと言えます。

ただし、AliExpressでは第三者の販売者、いわゆるセラーが販売を行なう形式をとっています。偽物を扱うセラーや、対応が良くないセラーが中にはいるため、利用する際は十分に注意が必要です。

海外の通販サイト? 商品はちゃんと届くの? と疑問を抱く方もいるかと思いますが、基本的に届くので安心してください。まれに届かない事例もありますがごく少数です。ただし、早くても2週間、中には半年かかって届いた事例もあるほど、到着には時間がかかってしまいます。

そのほか、クレジットカード決済には、同じくアリババグループが運営する決済プラットフォームのAlipayが採用されており、決済の安全性は比較的高いと言えます。

AliExpressをより安全に使うための対策

トラブルを回避し、安心安全に使うために必要な4つのことを早速説明していきます!

お客様レビューをチェック

届いた商品が商品写真と違う、という事例が少なからずあります。セラー側が発送ミスをした場合でも、まれに対応してくれない場合があります。購入する際は、星の数が低くないどうかを確認し、写真付きのレビューをよく読んでから購入したほうが良さそうです

ストアの評価をチェック

偽物を扱うセラーや、対応が良くないセラーでの商品購入は極力避けたいですよね。AliExpressは、ストア(セラー)評価を見ることができるので、高評価のストアをなるべく選んで購入することをオススメします。商品ページを下にスクロールすればストアの評価を簡単に見ることができます。

追跡がある配送方法を選択

荷物の紛失が恐い方は、追跡ありの配送方法を選択してみてください。値段は少し高くなりますが、紛失する可能性が低くなるので安心です。配送方法は商品ページから簡単に選択ができるので、不安な方にはピッタリですよ。

トラブル例をあらかじめ読んでおく

ネットで検索すると、様々なトラブル例が出てきます。利用する際は、事前にこれらを読んでおくのがいいかもしれません。トラブルに対してどう対応したのか、などの事例が、購入する際の参考にきっとなるはずです。

バイヤープロテクション(購入者保護)の仕組みを理解する

AliExpressには、バイヤープロテクション(購入者保護)というサービスがあります。Aliexpressのバイヤープロテクションは、Aliexpress上での購入において、商品が届かなかった場合や、商品が想定通りでなかった場合に、購入者を保護するためのサービスです。このサービスを利用することで、購入者は、問題が発生した際に商品代金を返金を受けることや、商品を再発送してもらうことができます。

また、バイヤープロテクションの規則によって解決できなかった場合は、「Open Dispute」(紛争)に進み、AliExpressが購入者とセラーの間に介入して審判が行われ、AliExpressがセラーの過失を認めた場合に返金等の処置を受けることができます。

これらは手順と期間が定められているため、AliExpressで商品を注文する際には仕組みを理解しておくと良いでしょう。

まとめ

本稿では、AliExpress(アリエクスプレス)の安全性は?使う時に気をつけたいこと4つをご紹介しましたAliExpressは基本的に安全だと言えますが、トラブルを避けてより安全に使うためには、
  • お客様レビューをチェックしてみる
  • ストアの評価をチェックしてみる
  • 追跡がある配送方法を選んでみる
  • トラブル例をあらかじめ読んでおく
  • バイヤープロテクション(購入者保護)の仕組みを理解する
ことが必要です。もちろん、対策をしても100%安全になる保証はありませんので、リスクが多少伴うことを把握した上で、AliExpressを利用してみてください。

当ブログでは、本稿以外でもAliExpressについてまとめています。合わせてチェックしてみてください。

AliExpress(アリエクスプレス)とは?メリットとデメリットと注意する事を簡単にご紹介

7sGoodは1年中安全にお買い物ができる?!

当社7sGoodでは、中間コスト省略を徹底することで大手通販サイトやクラウドファンディングサイトよりも安値での商品提供を目指しています。有名海外通販サイトにも対抗できる格安商品も多く取り扱っていますので、ぜひチェックして、価格を比較してみて下さい。

また、商品には実物検証動画を用意し、発送の際には梱包動画をお送りするなど、商品情報と実際にお届けする商品のギャップを少なくするよう努めています。なんと動画を見ると1ポイント1円のポイントが貯まります。もちろんアプリ利用から注文、アフターサービスまで日本語フル対応♪

初回送料無料&500円オフになるキャンペーンも行なっていますので、是非7sGoodで安心安全なお買い物を楽しんでみてください♪

7sGoodアプリをダウンロード
7sGood Webショップへ

運営会社 HHO Limitedに関する紹介はこちら

この記事を共有する

7sGood Blog編集部

次世代動画ショッピングプラットフォーム「7sGood」ブログ編集部。 7sGoodの利用方法や機能のほか、オンラインショッピングに関する様々な情報を発信します。